斐川某コミセンツアー

久しぶりにラージボールの卓球の練習に参加しました。
斐川にあるコミセンの卓球サークルに所属させてもらっています。(特別に)
次週は見学ツアーがあるとのことで、よかったら卓球の練習より見学ツアーに行かないか
と誘って頂き、楽しそうだったので参加しました。


始めに見学した会社は、令和3年に創業された台雲酒造合同会社です。
陳さんという台湾の方がたった1人で酒造りをされています。
輸出専用のお酒です。
酒蔵は後継者問題などなどにより廃業が増えています。
けれども、日本ではあたらしい酒蔵の免許はもうとれないとのこと。




作業をされている方はどなたですか?と聞きましたら、酒造りの勉強に来ておられる方とのこと。



最初から最後まで笑顔で、日本語ペラペラで説明してくださいました。

参加者は酒が好きな人もいましたが、残念ながら買うことはできません。

台湾に行ったら飲んでみましょう。



次の見学は木綿街道の來間生姜糖本舗さんです。

11代当主である來間さんが私たちを接待してくださいました。

なんと1715年創業とのこと。300年以上続いているとは、凄すぎる!


パンフレットや映像を使って生姜糖ができるまでを説明してくださいました。





出来立ての生姜糖を手で割ってごされ、皆で食べました。

商品横に置いてある試食を先に食べていたので、出来立てとの違いが分かりました。

出来立ては生姜風味が強いです。


最後は皆で棉の花でランチをして帰りました。

3時間弱のツアーでした。

卓球仲間であるお姉さん方と女子会のようにわいわい話をして、いい休日になりました。



宮下麻紀の画像

この記事を書いた人:宮下麻紀
お客様に親近感を持っていただくためにも常に笑顔を心がけています。 信頼をしていただくためにも誠意に対応いたします。 ご来店をお待ちしております。

前へ 「フィンランドからお客様」

記事一覧

「自衛消防訓練」 次へ