今年も出雲宅建センターのボウリング大会がありました。建築の事務員から不動産の事務員に部署換えしてから4年。
4回目のボウリング大会となりました。
今年はすっごい事がありました。
ハンデと運と努力で優勝しました。女性の優勝は初めてとのことです。
ハンデは女性とシニアの方にあります。
女性は30もらえます。しかも2ゲームで計60です。(ありがたい)
過去の宅建センターボウリング大会の成績表を引っ張りだしてみました。
令和3年11月30日 →→→ 97、87 (ハンデありにすると127、117)
令和4年11月8日 →→→ 79、95 (ハンデありにすると109、125)
令和5年10月31日 →→→ 100、96 (ハンデありにすると130、126)
ちなみにこの年はこのスコアで13位です。
令和6年10月22日 →→→ 158、93 (ハンデありにすると188、123 計311)
ちなみに2位は303点と聞きました。ハンデなしで303点ということは平均150は超えておらえます。。
なんか申し訳ないです。
令和5年4月と5月はボウリング教室に通いました。その後、月に2回、多い時で6回、息子と同僚と3人で練習に出かけました。
確かにお金もかかりました。
でも1回でも優勝できたから、教室に通った意味があったのかなと思います。
とてもとてもいい思い出になりました。
ただ、もう2度と優勝することはないような気がします。。。