宅建センター女性従業員対象研修会

毎年恒例の女性対象の研修会がありました。
去年はビジネスマナー講座 クレーム対応でした。

今年は「あらきまどかのぶらっとだんだん」でお馴染みの
荒木まどかさんによるコミュ力アップ術研修会でした。

参加型の研修会で、大きな声を出したり、腹式呼吸を一緒にしたり、笑顔の練習をしたり、
1番面白かったのは、知らない前後の方と数珠つなぎ自己紹介というものをしたことです。
○○が好きな○○○○です。
○○が好きな○○○○さんの隣の○○が好きな○○○○です。
みたいにどんどん足して自分の自己紹介をしていくものです。
1番最初に言った人は最後に全員のを言う。
私は1番だったから安心していたら1番大変でした。
どのグループも必死に覚えていました。
これの他のバージョンもして、前後の方とお近づきになれました。

コミュニケーションで大切な3つの事を教えてもらいました。
①まず話すこと
②表情・リアクション
③笑顔

ワントーン高く挨拶するだけで人の印象が変わることも、
実際にドレミファソラシドの全音階で、「お疲れ様です」と皆で言ってみました。
印象が変わることを身をもって体感しました。
そして相手の好きなことを知ることも技であると。
人は自分の好きなことや共通点のあることはよく話すもので、
そこから会話が広がっていくし仲良くなれると教わりました。

荒木まどかさんは声も大きいしリアクションもいいのでプロだなーと思いました。
驚いたことにまどかさんのお母さんはまどかさんの7倍パワフルで元気だそうです。
一般人のお母さんがまどかさん以上と聞いてたまげました。

記念撮影しました。ブログアップも許可を頂きました。
またいつかどこかでお見かけしたいです。






宮下麻紀の画像

この記事を書いた人:宮下麻紀
お客様に親近感を持っていただくためにも常に笑顔を心がけています。 信頼をしていただくためにも誠意に対応いたします。 ご来店をお待ちしております。

前へ 「24回目の献血」

記事一覧

「第36回出雲駅伝」 次へ